小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

小説・ラノベ・アニメ・漫画・ドラマ・映画などについて感想を語ったり、おすすめを紹介したり、その他いろいろ書き記すブログです。

ブログを始めて1周年!――各種データの分析と感想

 

f:id:irohat:20200810182908p:plain

ブログを始めて1周年!

 

1日遅れとなりましたが、2020年8月9日をもって、2019年8月9日に当ブログを始めてから1周年となりました。読者の皆様、ありがとうございます!

ちなみに、ブログを始めてから1ヶ月と半年の感想・分析については、以前に書いた記事があります。

ブログを始めて1か月の感想 - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

ブログを始めてから半年の分析と感想――各種データとともに振り返る - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

 

 

 

ちょっとした分析

11ヵ月前と半年前の先例に倣って、この記事でもあれこれ分析したいところですが、おそらく目新しいことは言えなさそうなので、簡単な分析に留めておきます。

 

とりあえず、簡単なデータとして、1年間の公開記事数は98本(この記事を除く)、登録読者数は176人総アクセス数は約73,000アクセスです。

ブログを始めてから半年間(前半)の記事数は77本、ここ半年間(後半)は21本ですが、総アクセス数は半年間(前半)の時点で約36,000アクセス、1周年(前半+後半)の時点で約73,000アクセスなので、記事の公開ペースが落ちた割にはアクセス数は順当といったところでしょうか?

 

このブログのアクセス元については、相変わらずGoogle検索やYahoo!検索が9割近くを占めています。したがって、(検索者がこの手の記事を読むのは想定しにくいので)この1周年記事を読んでいる読者は少数の登録読者の方々に限られるでしょう(読んでくださりありがとうございます!)

ちなみに、このブログの人気記事トップ4は以下の通りです(順不同)。

女性が主人公のライトノベルはおもしろい!――おすすめすべき理由を考察してみた - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

女の子が主人公のアニメおすすめ10選‼ - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

『かげきしょうじょ!!』第8巻の感想・考察――渡辺さらさの出生の秘密に迫る! - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

『かげきしょうじょ!!』第9巻の感想・考察――渡辺さらさの因縁、奈良田愛の方針 - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

半年前と変わらないラインナップですね笑

 

……とここで分析を終えるところでしたが、そういえばここ半年間はGoogle Analyticsを使っていたのでした。適当にデータを抜き出すと以下のような数字でした。

まず、このブログへのアクセス元は約7割がスマホ約25%がパソコン数%がタブレットでした。

また、読者の年齢層と性別は以下のグラフの通りです。

f:id:irohat:20200810183529p:plain

読者の年齢層

f:id:irohat:20200810183551p:plain

読者の性別

個人的に嬉しかったのは、男女の性別がほぼ半々だったことですね! おそらく、女性読者の大半は、女性漫画誌に連載されている『かげきしょうじょ!』に関する記事が目的だと思われます。

 

 

ちょっとした感想

さて、感想として何を書こうか迷ったので、勝手ながら、同じく先日1周年を迎えられた某ブログ同期の方の1周年記事を参考に感想を書きます。

 

ブログを始めた理由

私がこのブログを始めた最大の理由は、自らの内にあるものを世に問うてみたかったからです……とは書いてみましたが、少々大言壮語の嫌いがありますね。要するに、日々自分が考えていることを匿名で吐き出す場が欲しかったのです。

おそらく多くの皆さんが感じていることだと思うのですが、いくら家族・友人・知人がいようと、これらの人々に自らの思考(嗜好?)を顕名で赤裸々に晒すことは躊躇われるものです。特に、自分の趣味については、(趣味友達でもない限り)興味のない話に相手を付き合わせてしまう可能性が十分にあるので、余計に慎重にならざるをえません。

ちなみに、このブログにおいて、「自らの内にあるものを世に問うてみた」傾向が一番強いのは、雑考カテゴリーの記事ですね。

雑考 カテゴリーの記事一覧 - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

 

スタート当初のイメージと実際の1年の差

スタート当初はもちろんやる気に燃えていた訳ですが、しかし実際続けてみると、記事を書くのに数時間はかかるので、1日1記事は当然不可能ですし、1週1記事も忙しいときは無理になりました。それでも、細々と続けて行ければと思っているところです。

ちょっと意外だったのは、当初の想定よりネタに困らなかったことです。もちろん、記事のテーマや構成は決まっていても、具体的な素材の摂取や記事化に要する時間から記事にできていないのですが。ネタの持ち腐れ状態です。途中まで書いて公開しなかった2019秋ドラマの感想記事なんかは、半年以上経って腐臭がしています。

 

ブログを続けて良かったこと

上にも書いたことですが、何かを見たり聞いたりして感じたことや考えたことがあっても、誰にも話せずにモヤモヤしたまま終わることなく、ブログの記事にできるという選択肢があることは、おそらく精神衛生上良いことなのではないかと思います。とは言っても、ネタが溜まる一方で、まったく記事化できていないのですが……それでも、記事にできる「可能性」があることが重要なのではないかと思うところです。

 

 

今後の方針

記事の公開ペースについて、半年前には、最低週1本が適正などと言っていましたが、最近ではそれも難しくなってきました。また、今年度から来年度末にかけては本業が忙しくなることが予想されるので、公開ペースがもっとダウンするかもしれません(が、現実逃避として記事を書くかもしれません笑)

いずれにせよ、まったくの趣味で始めたブログですので、ペースも内容も気ままに続けていきたいと思います。

ともかく、なんとか1周年を迎えることができました! 読者の皆様のおかげです! 今後ともよろしくお願いします!!